ブログ

デジタルデンティストリーとは? 〜最先端の歯科治療について〜検査編

デジタルデンティストリーとは

近年、IoTやDXといった単語も仕事や生活で聞かれるようになりましたが、歯科医療の現場でもコンピューターによるデジタル化が進んでおり、様々な歯科医療にも導入されつつあります。 このようなコンピューター支援化での歯科治療のことを「デジタルデンティストリー(Digital Dentistry)」と呼びます。

 

デジタルデンティストリーで使われる装置

IOS 口腔内

デジタルデンティストリーにおいて中心的な役割を担う装置としてIOS(口腔内スキャナー)が使われています。

口腔内スキャナーとは、口腔内の様子を小型カメラで連続撮影して3D画像化する装置のことです。 こうしたスキャナーを使った型取りは光学印象とも呼ばれます。 モニター上に映し出された口腔内の画像はさまざまな角度から確認できますし、拡大もできるため、細部の様子をより詳しく把握できます。歯科医師間や歯科技工士との情報交換だけでなく、患者さんも自分のお口の状態を直接観察する事ができるのが特徴です。

デジタルデータは既存の型取り→模型の作製によって避けることの難しい変形を起こす事がなく、精密なデータを安定して取る事ができます。データの採取も簡単です。

 

CTスキャン(コンピューター断層撮影)

CTとは様々な角度から取られたエックス線画像をコンピューター上で3Dで構築したものを言います。歯科領域では、CTスキャンは3Dデータによって 診断や治療計画の作成に必要な立体的な骨の形態や質、量などの情報を得る事ができます。(CTは放射線被爆が比較的大きいため、一般的にシンプルなケースでは従来のレントゲン検査が用いられ、CTはインプラントや難易度の高い歯内療法、比較的大きな外科処置に使用されます。)

 

 

デジタルデンティストリーでできる事

データの重ね合わせ

従来の検査ではレントゲンや写真や模型、実際のお口などを照らし合わせて歯科医師や歯科技工士がイメージしながら行われるものでした。デジタルデンティストリーではそれぞれのデータを重ね合わせる事でより客観的な情報を得る事ができます。

 

術前シミュレーションができる

重ね合わせたデータを基にコンピューター上で術前のシミュレーションが正確に行えるようになりました。特にインプラント治療に応用され、事前に安全なプランを練る事ができ、処置後にどのような仕上がりになりそうなのか?予め知る事ができます。これらのデータから手術支援用の装置を作る事で実際のお口の中でシミュレーションを再現する事ができるようになりました。

ご予約はこちら

※土曜日は18:30、日曜日は12:30までの診療です
※木曜日は休診日です

問診票データ

問診票を印刷いただき、記入してお持ちいただくと、スムーズに診療を受けられます。