虫歯と歯周病の予防を考える歯医者、箕面市の歯医者。江口歯科医院

ご予約からご相談まで、
お気軽にお問い合わせください。

平日 9:00-12:30 / 14:30-19:00
9:00-12:30 / 14:30-18:00
9:00-12:30 木曜休診

予防歯科

予防歯科

予防歯科とはむし歯や歯周病になってからの治療ではなく、病気にならないように予防していくことです。すでに欧米では予防歯科が浸透し、歯科医院で定期にメンテナンスを受けて日頃から歯科医師や歯科衛生士と一緒に歯とお口の健康づくりを実践しています。

むし歯も歯周病も初期は無症状であることが多いので問題を自覚(歯に穴があいた、歯がグラグラしてきた、痛みが我慢できない)からの来院だとかなり進行した状態であることが多くなります。従来の歯を削って詰める修復治療は、壊れた歯を治してものが噛めるようになりますが、むし歯にならなくなるわけではありません。再発や再治療を繰り返したり、病気があまりに進行した歯は抜歯の危険性が高くなります。
歯を失えばものが食べられなくなっていきます。「食べる」ことは人間が生きていくうえで欠かせない行為ですから、歯を失うことはとても大変なことなのです。近年の高齢化社会の中で「噛める」「食事ができる」ご年配の方は「噛めない」方よりも病気が少なく、医療費も少なく、健康で質の高い生活を送られていることが分かってきました。

むし歯も歯周病も細菌が関与する病気です。歯とお口の健康を守るためには、病気の原因である細菌のかたまりをとり除く必要があります。歯と歯の間や歯ぐきの隙間の細菌は家庭でのブラッシングだけでは取り除くことは難しく、また病気はそういったところから始まります。病気を起こさないようにするには、歯科医院で専門的な器具を使って家庭のブラッシングでは取り除けない隙間をクリーニングする必要があるのです。
生涯を健康なお口で過ごしていくためには、歯科医院で定期的にメンテナンスを受けて『プロフェッショナルケア』と歯科医師や歯科衛生士の指導に基づいた毎日の『セルフケア』が大切です。

セルフケア

毎日歯をみがいていても、むし歯になってしまったことはありませんか?自分ではきちんとブラッシングしているつもりでも、磨き残しができてしまうものです。当院では正しいブラッシング方法の指導やお口にあった歯ブラシや補助器具、歯磨き剤などをご紹介しております。

プロファッショナルケア

セルフケアでは落とせない隙間の汚れを専用の器具で落としたり、高濃度のフッ素を歯に塗布したり、普段のセルフケアの指導を行います。
歯ぐきの溝などの細かな隙間には12〜16週でもとのように細菌が増殖した状態に戻ると言われています。プロフェッショナルケアは歯周病やむし歯の再発を予防するためには欠かせません。